中学準備講座

新年度より中学生になる小学6年生対象の国語と算数、そして英語の講座です。

中学では「小学生学習内容を理解している」という前提で授業が進んでいきます。
そのため、中学での学習をスムーズに理解したり、進めるには小学学習内容の基礎基本レベルはできていることが必要といえます。

算数であれば、小学学習内容の計算がつまづかずにできる。割合、速さ、比、単位、図形の基礎などはおさえている。
国語であれば、漢字や語句の知識がそれなりにある。辞書を引く習慣ができている。文の主語・述語がわかる。文章を正確に読む力やまとめる力がある。
中学学習を進めていくうえで押さえておきたい基礎基本を習得しておくための講座が中学準備講座です。

もちろん現状勉強はできているお子さんでも中学準備講座を受講できます。
思わぬ弱点があったりしますし、現状より高いレベルを目指して学習を進めておくことで向上心も養えます。
学校の宿題以外の勉強をすることで、中学入学後の勉強習慣の一助にもなります。部活動が始まってからだと勉強も並行して進めるというのはなかなか大変で勉強が後回しになってしまうということがあります。小学生のうちに復習(できていないことをできるようにする)や予習といった宿題以外の勉強に慣れていると、部活動が始まっても並行しての学習をやりやすくなります。

中学での学習時に予習で進める習慣がつくと定期テスト対策時に有利になります。基礎基本がわかる段階であれば予習で進めていくことがおすすめです。小学生だと「習っていないかやらない」という意識のお子さんが多いのですが、 それでは予習に向かうことができなくなります。 そういった意識を変えていくのも中学準備講座の一つ目的になっています。

 

 

受講科目

国語・算数・英語(3科受講可能です)

 

国語・算数

「国語」
・音読をスムーズにできるかどうか(初めて読む文章も適度な速さで正確に読めるか)
・漢字の読み書き、特に読みが出来ていない場合は漢字練習に時間をかける必要があります。
・語彙の量はどうか
・わからないものを調べる習慣がついているか
・文のなかで主語と述語を見つけられるかどうか
・聞かれたことに対して正確に答えられているか
・まとめる力要約できる)

「算数」
・計算の順序がわかっている(四則計算)
・小数の計算
・分数の計算
(小数や分数の知識がある)
・数の仕組みを理解して要領よく計算できる
・割合、速さ、比、単位、図形などの基礎知識が身についている

上記のような点がどの程度できているかで、理解に要する時間も変わってきます。
中学学習において身につけておいた方がよいことを学習していきます。

※国語力がすべての科目に大きな影響を与えていることは外せません。
 文や文章に対する正確な理解がないと算数や英語の理解(理・社もですね)に時間が掛かるケースが多いものです。
 何が出来ていないのだろうと感じたときに、そもそも問題が読めていないということがあります。読めているようでも文字の発音ができるというだけで、意味がわかっていない場合もあります(主語や述語をとらえていないために意味をとれない、語彙が少ないため語句で区切って読めない、漢字でつっかえる等、様々なケースがあります)。

英語は

小学生から英語が科目となり、小学生のうちに600~700の単語を習ったり、会話上で必要な英文を習っています。 これらをそれなりに理解しているという前提で中学英語が始まります。 実は、小学校ではこれらの単語は覚えるというところまで学習されていませんし、また英文と言っても文法をしっかり習っているわけでなく、 文の構造の理解が進んでいないのが現状です。そのような状況でも中学の教科書が最初からbe動詞と一般動詞が混在して出てきたり、 疑問文が出てくるような内容になりました。 小学校では十分に学習できているということろまでいっていないのに、中学に入った途端にできていないとならない状況であるというギャップ。
このギャップを埋めるために中学準備講座では英語の学習も進めます。

 

小学学習内容理解度が低いと中学学習進度の遅れや理解不足に影響が・・・

 数学を例にとると、中学初めに正負の数が登場します。そこには計算として小学生で習う分数や小数、四則計算なども出てきます。もし、そういった小学生内容の計算がスムーズにできていない場合、正負の理解を進めながら、そちらの計算の練習もしないとならない状況になります。より多くの時間を費やしますので、多くの学習時間を取らない限り理解と進度が遅れがちになってしまいます。多くの場合、わからない状態のまま次の単元に移り、またわからないことが増えていくということになっていきます。
 
 小学学習内容の中でも特に国語算数の基礎・基本はなるべくできるようにしておくことが最初からのつまづきを防ぐ大事な準備になります。

 
中学入学前から学習を続けることで、部活が始まっても勉強できる状態に

 中学に入ると多くの生徒さんが部活動に参加するようになります。部活動が始まると勉強がおろそかになってしまう生徒も出てきます。勉強しようと思っても習慣がないと、なかなかはかどらないということも起きてきます。
 中学入学前から学校の宿題以外の勉強をしておくことで、勉強をすることがリズムになっていきます。そのため、部活動が始まっても、部活があっても勉強はするものという感覚になります。その状態になれば、部活と勉強の両立が可能になっていきます。